りょうざい屋 スタッフです。
本当に 冷えますね。
体調は いかがですか?
足に、しもやけは出来ていませんか?
私は、銅繊維靴下「足下は いつも青春」のおかげか
まだ、しもやけが出来てませんよ!!
この靴下が しもやけの対策になってるという事ですかね??
先日 この銅繊維靴下「足下は いつも青春」5本指タイプを
履いてみました。
確かに、足先一本一本まできちんと銅繊維が入っています。
丈も、ノーマルタイプより長めですね。
こちらも足下 冷えないですね。
あと、銅繊維靴下「足下は いつも青春」ノーマルタイプ(厚手)
も履いてみました。
私としては、こちらが好きです。
程ほどの厚さで、靴が窮屈になったりしないですし
5本指ではないので、サッと履けます。
この位の 厚みが心地よいです。
でも、がっちり厚手の靴下なら
銅繊維靴下「足下は いつも青春」(パイルタイプ)が
おすすめです。
こちらは、本格的厚手タイプですよ。
今年も お世話になりました。
また来年もよろしくお願い致します。
2012年12月28日金曜日
2012年12月21日金曜日
しもたけの原因
りょうざい屋スタッフです。
寒くなってきましたね。
足先 冷たくないですか?
しもやけの最大の原因は やはり「冷え」ですよね。
気温が下がることによる 外気の冷え
ブーツや安全靴などのムレから来る湿気の冷え
運動不足
などなど足先が冷える理由は沢山あります。
ブーツのムレなどは、冷える原因だけではなく
「臭いの元」にもなりえますからね、
足先を大切になさってくださいね。
クリスマス前後から まだまだ 寒くなるようですね。
いよいよ私の購入した
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ノーマルタイプ(厚手)を
履くときが来ました。
厚手なので冷え症グッズにもなるかな?と思ってます。
感想は 来週。良かった読んで下さいね。
寒くなってきましたね。
足先 冷たくないですか?
しもやけの最大の原因は やはり「冷え」ですよね。
気温が下がることによる 外気の冷え
ブーツや安全靴などのムレから来る湿気の冷え
運動不足
などなど足先が冷える理由は沢山あります。
ブーツのムレなどは、冷える原因だけではなく
「臭いの元」にもなりえますからね、
足先を大切になさってくださいね。
クリスマス前後から まだまだ 寒くなるようですね。
いよいよ私の購入した
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ノーマルタイプ(厚手)を
履くときが来ました。
厚手なので冷え症グッズにもなるかな?と思ってます。
感想は 来週。良かった読んで下さいね。
2012年12月14日金曜日
冷たい足先に、銅繊維靴下!?
りょうざい屋スタッフです。
今週は特に冷えますね。
甲府は朝はマイナス4.8度位まで冷えます。
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ですが
おかげさまで、リピートを頂いております。
冷え症対策靴下 足先 足指の冷えに
しもやけの原因は「冷え」ですよね。
足・足先・足指が冷えるのは、
もちろん外気が冷たいのも原因ですが、
靴やブーツなど履物の”ムレ”から来る
’湿り気’も
足を冷やして 足の指や足先をしもやけにさせる
理由の一つなんだそうです。
銅繊維は通気性が良いので、蒸れにくく
冷え対策、そしてムレナイ=臭わない効果もあるそうです。
お客様からご注文を頂いた商品の中に
銅繊維靴下「足下はいつも青春」(厚手)があります。
ノーマル=薄手と同じお値段ですが、
ページにある通り、編み目がギッシリです。
ノーマルとどの位暖かさが違うのか
今度試してご報告しますね。
明日は、寒さは一段落のようですので、
銅繊維靴下のノーマルタイプ(薄手)を履きます。
今週は特に冷えますね。
甲府は朝はマイナス4.8度位まで冷えます。
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ですが
おかげさまで、リピートを頂いております。
![]() |
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ハイソックスタイプ |
しもやけの原因は「冷え」ですよね。
足・足先・足指が冷えるのは、
もちろん外気が冷たいのも原因ですが、
靴やブーツなど履物の”ムレ”から来る
’湿り気’も
足を冷やして 足の指や足先をしもやけにさせる
理由の一つなんだそうです。
銅繊維は通気性が良いので、蒸れにくく
冷え対策、そしてムレナイ=臭わない効果もあるそうです。
お客様からご注文を頂いた商品の中に
銅繊維靴下「足下はいつも青春」(厚手)があります。
![]() |
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ノーマルタイプ厚手 |
ノーマル=薄手と同じお値段ですが、
ページにある通り、編み目がギッシリです。
ノーマルとどの位暖かさが違うのか
今度試してご報告しますね。
明日は、寒さは一段落のようですので、
銅繊維靴下のノーマルタイプ(薄手)を履きます。
2012年12月10日月曜日
銅繊維靴下 その後
りょうざい屋 スタッフです。
12月に入り、暦通りの寒さですね。
しもやけやアカギレはどうですか?
足下は冷たくないですか?
私は 先月から 銅繊維靴下「足下はいつも青春」の
ハイソックスタイプを 平日に
ノーマルタイプを 休日に履いているのですが、
今のとこ、しもやけにはなってません。
あと、ルームシューズもお勧めです。
冬でもフローリングも快適です(^^)
本日 お客様の商品の
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ノーマルタイプ(厚手)を
見せてもらったのですが、寒い時はこちらが使い勝手が
良いかもしれません。
今度はこちらも試してみようかと思ってます。
12月に入り、暦通りの寒さですね。
しもやけやアカギレはどうですか?
足下は冷たくないですか?
私は 先月から 銅繊維靴下「足下はいつも青春」の
ハイソックスタイプを 平日に
ノーマルタイプを 休日に履いているのですが、
今のとこ、しもやけにはなってません。
あと、ルームシューズもお勧めです。
冬でもフローリングも快適です(^^)
本日 お客様の商品の
銅繊維靴下「足下はいつも青春」ノーマルタイプ(厚手)を
見せてもらったのですが、寒い時はこちらが使い勝手が
良いかもしれません。
今度はこちらも試してみようかと思ってます。
2012年11月30日金曜日
20円で出来る靴の消臭
20円で出来る靴の消臭
って覚えてますか?
これはピカピカの10円玉を靴やブーツの中に入れると
消臭効果があって、脱いだ時に臭わない
というお話です。
りょうざい屋スタッフの私もやったことあります^^;
でも効果は定かではありませんが
歩き難かったのと 10円とは言えお金を踏みつけている感覚が
なんとも微妙でした。
銅繊維靴下「足下はいつも青春」の
銅繊維!!もちろん10円玉と同じなんですよね。
これもブーツや靴の消臭対策に効果あり!?なのかと
思い出しました。
って覚えてますか?
これはピカピカの10円玉を靴やブーツの中に入れると
消臭効果があって、脱いだ時に臭わない
というお話です。
りょうざい屋スタッフの私もやったことあります^^;
でも効果は定かではありませんが
歩き難かったのと 10円とは言えお金を踏みつけている感覚が
なんとも微妙でした。
銅繊維靴下「足下はいつも青春」の
銅繊維!!もちろん10円玉と同じなんですよね。
これもブーツや靴の消臭対策に効果あり!?なのかと
思い出しました。
2012年11月27日火曜日
ケルヒャー 業務用乾湿両用クリーナー
りょうざい屋スタッフです。
ケルヒャーの乾湿両用クリーナーNT35の使用例動画が完成しました。
実際手に取ってみた感想は
・本当にパワフル
・水(水分)がすえる
です。
よかったら、動画を見てくださいね。
ケルヒャーの乾湿両用クリーナーNT35の使用例動画が完成しました。
実際手に取ってみた感想は
・本当にパワフル
・水(水分)がすえる
です。
よかったら、動画を見てくださいね。
2012年11月26日月曜日
11月も最終週
今日は 冷えますね。
11月最終週になりました。
もうすぐ 12月!12月と言えば大掃除!
大掃除にお勧めのグッズです。
普通の乾いたゴミも
そして、湿ったゴミや水分も雪も
どんどんすえる
パワーは 結構あります。
ただいま 動画撮影中なので出来たら
また アップします。
11月最終週になりました。
もうすぐ 12月!12月と言えば大掃除!
大掃除にお勧めのグッズです。
普通の乾いたゴミも
そして、湿ったゴミや水分も雪も
どんどんすえる
パワーは 結構あります。
ただいま 動画撮影中なので出来たら
また アップします。
2012年11月20日火曜日
銅繊維靴下 その後
りょうざい屋 スタッフです。
銅繊維靴下を履いての感想です。
・足先が冷えにくい
・静電気が起きにくい
という2点が私の感動したところです。
先週の土曜日は寒かったですよね。
あの日は 普通のくつしたを履いていて
足先が 冷えるなぁと思いました。
そして、銅繊維靴下に変えると
冷えがあんまり感じられないんですよね。
不思議ですけど・・・。
静電気について
車のドアを触った時の パチッ!!が無いですね。
多少は スカートの裏地が体に くっ付いたりしますが
エ●ガードをしよう!!とは 思わないです。
これから益々冷えると思いますので
今度は週末も銅繊維靴下を履いての
報告したいと思います。
銅繊維靴下を履いての感想です。
・足先が冷えにくい
・静電気が起きにくい
という2点が私の感動したところです。
先週の土曜日は寒かったですよね。
あの日は 普通のくつしたを履いていて
足先が 冷えるなぁと思いました。
そして、銅繊維靴下に変えると
冷えがあんまり感じられないんですよね。
不思議ですけど・・・。
静電気について
車のドアを触った時の パチッ!!が無いですね。
多少は スカートの裏地が体に くっ付いたりしますが
エ●ガードをしよう!!とは 思わないです。
これから益々冷えると思いますので
今度は週末も銅繊維靴下を履いての
報告したいと思います。
2012年11月14日水曜日
2012年11月12日月曜日
宇宙のくつ下
りょうざい屋 スタッフです。
宇宙のくつ下を11月から履いてみた
私の個人的な感想です。
・通気性が良いためか、靴を脱ぐときに 足先がひんやりする事があまりない。
足先が冷えないということは、しもやけやアカギレに有効!でしょうし、
湿ってないから、ムレない!!だから 靴の中も臭いが少ない
と言うことかな?と思いました。
今週の水曜日からまた冷えるようですので
引き続き検証していきます。
私の愛用はこちら 。
五本指タイプとパイルタイプは大人気みたいですよ。
宇宙のくつ下を11月から履いてみた
私の個人的な感想です。
・通気性が良いためか、靴を脱ぐときに 足先がひんやりする事があまりない。
足先が冷えないということは、しもやけやアカギレに有効!でしょうし、
湿ってないから、ムレない!!だから 靴の中も臭いが少ない
と言うことかな?と思いました。
今週の水曜日からまた冷えるようですので
引き続き検証していきます。
私の愛用はこちら 。
五本指タイプとパイルタイプは大人気みたいですよ。
2012年11月9日金曜日
2012年11月8日木曜日
カプロンファイバー スマホの世界
2012年11月7日水曜日
シマウマ嬢、りょうざい屋のハイテク靴下で冬を乗り切る!!
2012年11月1日木曜日
足元の冷えに
足元の冷え しもやけ あかぎれに悩まないために
お勧めの
宇宙のくつ下です
宇宙のくつ下 ハイソックスタイプ
しもやけやあかぎれの原因の一つに
「足のムレ(湿気)により足元が冷える」
と言うのがあるそうです。
昨日から 私(りょうざい屋スタッフ)もこの靴下履いて検証中です。
確かに、この靴下ですと 靴を脱いだ時の湿り気が少ないせいか
肌寒い?足先の冷たさが かなり少ない感じがします。
足の臭いは自分の臭いは解らないので なんとも不明ですけど・・・。
あと 足にピッタリフィット感は非常に強いです。
お勧めの
宇宙のくつ下です
宇宙のくつ下 ハイソックスタイプ
しもやけやあかぎれの原因の一つに
「足のムレ(湿気)により足元が冷える」
と言うのがあるそうです。
昨日から 私(りょうざい屋スタッフ)もこの靴下履いて検証中です。
確かに、この靴下ですと 靴を脱いだ時の湿り気が少ないせいか
肌寒い?足先の冷たさが かなり少ない感じがします。
足の臭いは自分の臭いは解らないので なんとも不明ですけど・・・。
あと 足にピッタリフィット感は非常に強いです。
2012年10月30日火曜日
朝晩冷えますね
もう10月も終わり。すぐに11月ですね。
朝晩は 冷えますね。
紅葉が綺麗に色づきますが・・・
冷えてくると こちらの症状にお困りの方も多いのでは?
しもやけです。足に出来ると痛いし、かゆいし・・・。
りょうざい屋では、足元の冷えにお役にたてる商品を
ご紹介いたします。
只今、ページ作成中ですので、完成しましたら
是非ご覧ください。
朝晩は 冷えますね。
紅葉が綺麗に色づきますが・・・
冷えてくると こちらの症状にお困りの方も多いのでは?
しもやけです。足に出来ると痛いし、かゆいし・・・。
りょうざい屋では、足元の冷えにお役にたてる商品を
ご紹介いたします。
只今、ページ作成中ですので、完成しましたら
是非ご覧ください。
2012年10月24日水曜日
2012年10月15日月曜日
秋めいて来ましたね
2012年10月4日木曜日
リモートサーモ”プロ10”
非接触温度計の最高峰!をお探しの方!!
こちらのりょうざい屋 一押しの「リモートサーモ”プロ10”」をご覧ください。
大好評の使い方・使用例の動画付です。
”非接触型温度計 放射温度計”リモートサーモ10”
2012年10月3日水曜日
2012年9月24日月曜日
2012年9月12日水曜日
2012年9月7日金曜日
2012年8月29日水曜日
2012年7月22日日曜日
りょうざい屋公式ブログはじめました!
りょうざい屋公式ブログはじめました!
ここでは、スタッフの体験したことや思いを、徒然なるままに書きとめて行きます。
緑のカーテンは実のなるものを! 秋山
自宅の南側で、緑のカーテンとして、キウイ(写真:毎年収穫)とブドウ(今年植えたばかり)を育てています。緑の効果ばかりではなく、その結実した姿は思わず心を豊かにしてもらっています。キウイは、マタタビ科マタタビ属で猫の媚薬、剪定をした後など、よく近所の猫が剪定枝で「宴会」をしています。
ここでは、スタッフの体験したことや思いを、徒然なるままに書きとめて行きます。
緑のカーテンは実のなるものを! 秋山
自宅の南側で、緑のカーテンとして、キウイ(写真:毎年収穫)とブドウ(今年植えたばかり)を育てています。緑の効果ばかりではなく、その結実した姿は思わず心を豊かにしてもらっています。キウイは、マタタビ科マタタビ属で猫の媚薬、剪定をした後など、よく近所の猫が剪定枝で「宴会」をしています。
登録:
投稿 (Atom)